2021年7月23日 / 最終更新日時 : 2021年7月23日 nikake 東北 22-4:触れあえるのか?飯野町UFOふれあい館、福島 所在地:福島県伊達郡飯野町大字青木字小手神森1 取材時期:2004年10月 ジャンル:展示系珍スポ度: ☆☆☆(☆五個が最高得点) コメント:UFOとふれあえる公共の施設がある、と聞いて取材してきました福島は飯野町、その […]
2021年7月23日 / 最終更新日時 : 2021年7月23日 nikake 東北 22-3:涅槃像も巨大観音も・・:会津村 会津慈母観音 所在地:福島県河沼郡河東町大字浅山字堂ヶ入丙1602 取材時期:2004年10月 ジャンル:お祈り系珍スポ度: ☆☆(☆五個が最高得点) コメント:今回の東北取材では那須みろく大観音に引き続き二体目の巨大観音です。磐越道 […]
2021年7月23日 / 最終更新日時 : 2021年7月23日 nikake 東北 22-2:惜しまれながら?閉館!東北サファリパーク秘宝館:二本松市 福島 所在地:福島県二本松市塩沢温泉 取材時期:2004年10月 ジャンル:おいろ系珍スポ度:☆☆☆☆ (☆五個が最高得点) コメント:アラカワさんのページに全歌詞は載っておりますが、「あいあい・あいうえお・はひふへ ほんのり […]
2021年7月23日 / 最終更新日時 : 2021年7月23日 nikake 東北 22-1:ダヴィンチ設計?による謎のらせん回廊:さざえ堂、会津若松 所在地:福島県会津若松市一箕町飯盛山 取材時期:2004年10月 ジャンル:お祈り系珍スポ度:☆ (☆五個が最高得点) コメント:前から気になっていたお寺、さざえ堂に行って来ました。前日はずぶ濡れで会津若松市街のジャンボ […]
2021年1月4日 / 最終更新日時 : 2021年7月24日 nikake 北海道 52-6:最北の科学館 稚内青少年科学館 所在地:北海道稚内市ノシャップ2丁目2-16 取材時期:2013年8月 ジャンル:サイエンス系 珍スポ度:☆☆(☆五個が最高得点) ノシャップ水族館に併設する科学館なので、水族館の添えものかな、などと侮るなかれ、これをメ […]
2021年1月4日 / 最終更新日時 : 2021年7月24日 nikake 北海道 52-7:赤毛のアンはどこに? カナディアンワールド公園/芦別 所在地:北海道芦別市黄金町731番地 取材時期:2013年8月 ジャンル:アート系 珍スポ度:☆☆(☆五個が最高得点) まだ道内に住んでいなかった11年前、すでにカナディアンワールドとしては閉園し、公園として再出発してい […]
2021年1月4日 / 最終更新日時 : 2021年7月24日 nikake 北海道 52-8:孤高の芸術家ビッキ アトリエ3モア/音威子府 所在地:北海道音威子府村字物満内55 取材時期:2013年8月 ジャンル:アート系 珍スポ度:☆☆☆(☆五個が最高得点) 砂澤ビッキという、豪快な彫刻家がいることは何となく知っていた。しかし、彼がアイヌの血をひき、旭川で […]
2021年1月4日 / 最終更新日時 : 2021年7月24日 nikake 北海道 52-9:道北は化石大国だった 中川町エコミュージアムセンター 所在地:北海道中川郡中川町字安川28-9 取材時期:2013年8月 ジャンル:なまのも系 珍スポ度:☆☆☆(☆五個が最高得点) 道北は恐竜の化石が良く見つかるらしい。中川町では首長竜が出土し、それが展示されているというこ […]
2021年1月2日 / 最終更新日時 : 2021年7月24日 nikake 北海道 52-10:遊んだあとはモリモリ・・ ほろのべトナカイ観光牧場 所在地:北海道天塩郡幌延町字北進398番地 取材時期:2013年8月 ジャンル:なまもの系 珍スポ度:☆☆☆(☆五個が最高得点) トナカイといえばクリスマスイブ。その他の時期はトナカイは何をしているのだろう?ということで […]
2021年1月2日 / 最終更新日時 : 2021年1月2日 nikake 関東 53-1:シェ~! 赤塚不二夫記念館/青梅(閉館) 所在地:東京都青梅市住江町66 取材時期:2013年12月 ジャンル:アート系 珍スポ度:☆☆☆(☆五個が最高得点) だいぶ前から行ってみたいな?と思っていた赤塚不二夫会館。やっと取材してきました。その日は朝から時間がと […]