5-4: 邪馬台国は四国?倭華宮、土佐山田市(高知)閉園

所在地:高知県土佐山田町
取材時期:2002年4月
ジャンル:不明
珍スポ度: 不明(☆五個が最高得点)
コメント:平和日本お誕生ご所<兼>倭華宮<兼>とさ若宮蓬莱山邪馬台国センターが高知市街から車で30分程度の所にあるということで、取材にいったのだ。「全国お宝スポット魔境めぐり」によると、謎の樫谷じいさんが日本発祥の地と称して、山奥にこのようなテーマパーク?を作成してしまったようだ。ただし、情報が比較的古い(1997年?)ので、2002年の現在どのようになっているかは不明であった。




国道32号線側からではなく県道の若宮温泉方面より倭華宮へアプローチ。この道が非常に細い上に急坂で、バイクでなかったらちょっと走りたくない道である。若宮温泉を過ぎて高速の高架を越えてしばらく行くと、ありました。とさ邪馬台国センターが・・。ところが、すでに主の樫谷じいさんはおらず、センターもすでに廃墟になっていたのだ。打ち捨てられて一年くらいは経過しているだろうか?案内板は剥がれ、広場には草が生い茂り、小屋は荒らされていた。なんとも残念。爺さんは亡くなられたのだろうか?誰も維持管理する人がいなくなり、日本お誕生の地は普通の森へと還って行くのであった。「イジメもやまる」を謳い文句に造り上げた倭華宮がこんな状態になっているようでは、日本からイジメがやまる日は当分来ないでしょう。




補)2025年1月の今では倭華宮がどこにあったのか、正確な位置すら不明である。20年以上の歳月が流れ、訪れた2002年時点でもかなり廃墟化が進んでいたので、すでにもう跡形もなくなってしまったのであろう。予想通りイジメもやまないどころか、SNSによる誹謗中傷、トクリュウによる犯罪など、どうなってしまうのか・・・。そうそう、写真を見返してると廃車トランクにパンフがあり、当時はそれを資料として持ち帰ったはず。珍スポ取材箱のなかにまだあるはずなので、そのうち救出しておこう。