13-2:まだ間に合う?平家狩人(またぎ)村(湯西川・栃木 恐らく閉村)

所在地:栃木県塩谷郡栗山村西川

取材時期:2003年6月

ジャンル:展示系

珍スポ度:☆☆☆ (☆五個が最高得点)

コメント:日光から霧降高原を北上し、さらに山奥へ分け入った渓谷にそれはあります。アラカワさんのレポートによると閉村間近では?という感じでしたので、那須への取材途中に強引に寄ることにしました。あとで気付いたのですが、日光側からのアプローチは失敗でした。本当に道が狭い上にヘアピンの連続。路面もかなり荒れているのでロードバイクではちょっとつらいかも。今回はロドスタ号での取材でしたが、もうちょっと大きな(特に横幅)車ではとても走りたく無いですね。是非塩原方面からのアプローチをお勧めします。

さて、狩人(またぎ)村は突然現れます。駐車場に車を停め、受付で600円を払い、いざ取材開始!受付のタヌキ君がちょっとラブリー。入場門をくぐると、小さな古民家(ワンルームですが)がずらり。その一つ一つにテーマが決められていて、例えば狩りをした後の解体ルーム!(スプラッタ入ってる)や、マユの部屋、お祈りルームに集会所など。何となくニコニコ園のプレハブ小屋を思い出すのはニカだけではないでしょう。おまけに18禁の秘宝小屋までありますので、結構笑わせてくれます。収蔵品は18禁にするほどの過激さはありませんが・・。最後は本物の熊が入っている檻ですが、真っ暗なのと臭いがすごいのでほとんど何がいるのかわかりません。

取材時には、施設の修理等が行われていて、とてもすぐに閉村になってしまう雰囲気はありませんでした。当日は雨模様にもかかわらず、数組の家族連れが見学に来ており、結構繁盛しているようでしたので、珍スポファンの皆様、あわてて行かなくても、まだしばらくは大丈夫ですよ。

補)こちらも20年ほど前に取材している物件。ネット調査してみると、一度閉館しかかったようであるが、しっかり復活しており2023年の現在でも元気に営業しているらしい。ただし展示物は経年劣化が進んでいるようですね。さらに調べてみると、やはり閉村してしまったようだ。確認のため電話してみると「現在つかわれておりません・・」でした。また一つ昭和に珍スポが・・・。

・公式ホームページ:はないようです。

・2025年8月も後半、なぜか異様にアクセス数が増えている・・・何かあったのか?

Follow me!

13-2:まだ間に合う?平家狩人(またぎ)村(湯西川・栃木 恐らく閉村)” に対して8件のコメントがあります。

  1. p より:

    この動画を見て気になったので調べてたら辿り着きました
    ttps://youtube.com/shorts/NWzzdI8GJa0?si=_bsW67FMiAaokxAD

    1. nikake より:

      P様
      情報ありがとうございます。動画確認しました。面白いですね。たしかにあんな山奥の細道で「狩人村」の看板みたら、「やべーところに来ちまった」になりますわ。
      ニカ

  2. メルス より:

    https://www.youtube.com/shorts/NWzzdI8GJa0
    このショートで紹介されたようです

    1. nikake より:

      メルス様
      コメントおよび情報ありがとうございます。動画みました!「N-VAN旅」という動画サイトですね。自由な旅、いいですよね。
      ニカ

  3. てっちゃん より:

    おそらくこちらの動画からだと思います!僕もその一人でした。珍スポット楽しく拝見させていただきました。ありがとうございます!
    https://youtube.com/shorts/NWzzdI8GJa0?si=DVkETHg9FsEPzfeg

    1. nikake より:

      てっちゃん様
      コメントおよびYouTubeリンクありがとうございます。観ました!もう20年以上前に通った道なんで記憶はおぼろげですが、確かに凄い酷道でした。走ったのは昼間なので動画ほど恐怖は感じませんでしたが・・・。マタギ村はまだあるとしたら完全廃墟ですね。
      ニカ

  4. 名無し より:

    はじめまして。
    2025年8月後半アクセスが伸びているとのことですが、おそらくYouTube上に2025-08-24にショート動画として投稿されている「恐怖!深夜の険道350号を走っていると・・・!?」とう動画で「平家狩人村」が映っており興味を惹かれた視聴者が検索した結果アクセス数の増加につながっているのではないかと思います。

    1. nikake より:

      名無し様
      コメントおよび情報ありがとうございます。YouTube凄いですね。他のかたがリンクつけてくれているので確認してみます。
      ニカ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です